前澤友作、アルファベッドのmaezawayusaku、yusakumaezawaの3つの商標登録出願が、昨年12月になされたといわれています。
氏名については、「他人の肖像又は他人の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。)」と商標法4条1項8号に規定されています。
そのため、氏名を商標登録しようとすると、その氏名と同姓同名の方がいれば、その方々から承諾を得る必要があります。
審査においては、日本国内のハローページなどを調査したりして、同姓同名があるか否か、調査しているといわれています。
過去の氏名の商標登録例を見ると、「長嶋茂雄」、「村上春樹」などが商標登録されています。
一方、拒絶されている氏名もあります。
過去の例を見ると、いわゆる一般的に知られている、知名度の高い氏名が登録されているように考えられます。
恵方巻を食べるのが、流行っています。
1月8日でも、恵方巻の宣伝が目立ちます。
恵方巻については、商標登録されていました。
百味千菜\恵方巻が、第30類の巻きすし、いなりに商標登録されていました。
サザエ\恵方巻が、第30類の巻きすし、いなりに商標登録されていました。
海の商標登録
鎌倉の海です。
2019年1月16日、冬ですが、陽にあたれば、暖かいです。
鎌倉の海の水が澄んでいます。きれいです。
鎌倉にも、澄んだ、きれいな海の水があります。
海の商標登録もできるのです。
海について、第5類の薬剤,医療用油紙,衛生マスク,オブラート,ガーゼ,カプセル,眼帯,耳帯,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,脱脂綿,ばんそうこう,包帯,包帯液,胸当てパッド,歯科用材料,失禁用おしめ,防虫紙,人工受精用精液に商標登録があります。
海について、第16類の雑誌,新聞に商標登録があります。
海について、第41類の
うみ/海について、第33類の日本酒,果実酒についての商標登録があります。
本日、鏡開きです。
その「鏡」カガミという言葉は、辞書では、「影見」が語源であると記載があります。
また、鏡の「カガ」とは「輝く」の「かが」なのです。輝きを見る(見せる)ものだったから「かが見」ともいわれています。
鏡開きについての商標登録です。
大▲関▼\鏡開きが、第33類の日本酒,洋酒,果実酒,中国酒,薬味酒に商標登録されています。
本日、1月7日。七草粥を食べる習慣の日です。
その七草について、商標登録されています。
七草\ななくさが、第11類の電球類および照明器具に商標登録されています。
また、七草\ななくさが、第3類のせっけん類,歯磨き、第35類の広告,商品の販売に関する情報の提供,せっけん類及び歯磨きの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供に商標登録されています。
ななくさ\七草が、第37類の建築一式工事,左官工事,大工工事,タイル・れんが又はブロックの工事,建具工事,塗装工事,内装仕上工事,屋根工事,管工事,機械器具設置工事,電気工事,熱絶縁工事,その他の建設工事に商標登録されています。
今年、2019年の初マグロが3億3千万円!
2018年1月5日、初セリがありました。青森県大間産のクロマグロが、今までの最高値の3億3360万円、1キロ当たり120万円でした。278キロのクロマグロです。
その青森県大間産のマグロは商標登録がされています。
大間\まぐろ\大間漁業協同組合が、第29類の
第30類の
明日、日本レコード大賞が発表されます。
最近は歌が不作でヒット曲が非常に少なくなってきているといわれています。
以前は日本レコード大賞を見ると多くのいい曲を聞けたのですがいい曲が少なくなりましたとの声を聴きます。
私が子供のときには、日本レコード大賞を見るのが楽しみでしたが。
一年の最後には、いい曲を聴きたいですね。
レコードの商標登録について、
レコードが第30類の菓子及びパンに商標登録されています。
商標登録出願申請の中国と日本の比較
日本と中国の商標登録出願の数の差は、23倍!
あけましておめでとうございます。
日本の商標登録もここ3年は、増加しています。
しかしながら、年間で、中国の商標登録は、日本の23倍もあります。
具体的には、2016年の日本における商標登録出願は、約16万件です。
一方、中国における商標登録出願は、約374万件です。
中国は、日本の23倍以上です。
ちなみに、アメリカは、約39万件です。
中国は、アメリカの10倍以上です。
中国は、ダントツです。
出世魚の商標登録!商標登録コラム
出世魚とは、成長に伴って出世するように名称が変わる魚といいます。出世魚は、「縁起が良い魚」とされ、門出を祝う席など祝宴の料理に好んで使われています。ブリ、スズキ、ボラなどです。
出世の商標登録について、
出世の縦書きの文字がすき焼・しゃぶしゃぶ・海鮮料理又は懐石料理及びアルコ―ル飲料を主とする飲食物の提供に商標登録されています。
出世の横書きの文字が野菜,しいたけに商標登録されています。
出世の横書きの文字が一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科等の歯科医業,公衆の口腔衛生及び歯牙衛生に関する情報の提供,医療情報の提供,歯科医療情報の提供,口腔内の健康診断及び口腔に関する指導,歯・歯茎等の口腔内の健康増進の指導,訪問歯科診療に商標登録されています。
NHK連続テレビ小説「まんぷく」は、インスタントラーメンを発明された安藤百福氏の夫婦の物語です。
世界の食文化に革命を起こした、日清食品ホールディングス株式会社の創業者の安藤百福氏は、「何か人の役に立つことはないか」、「世の中を明るくする仕事はないか」という信念を持たれていました。
チキンラーメンの発明においては、インスタントラーメンの基本となる製造技術〈瞬間油熱乾燥法〉のヒントが発見されました。
そして、1958年8月に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発売されました。お湯を注ぐと2分で食べられる「チキンラーメン」は、当時、常識では考えられない食品だったため、魔法のラーメンと呼ばれました。
商標登録について、日清食品ホールディングス株式会社の「出前一丁」は1970年3月3日に商標登録されました。その後、「CUP\NOODLE」、「ラ王」、「チキンラ-メン」などの商標登録もされています。